hayatoの料理ブログ

ハロヲタと鉄ヲタを兼任している貧乏ヲタクの料理ブログです。気が向いたら料理や外食など投稿していきます。メインはこちら→https://ihayato.hateblo.jp/

生姜焼き

どうも、hayatoです。 今回は先日サッと作った生姜焼きのご紹介です。 まずは、豚肉の筋を切ります。 醤油(大さじ2)、料理酒(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、しょうが(小さじ1)を混ぜ合わせます。これがタレになります。 豚肉をタレに漬けます。漬け込むというよ…

ローストビーフ丼

どうも、hayatoです。 今回は、昨日の夕飯で作ったローストビーフ丼のご紹介です。実はローストビーフって、簡単に作れちゃいます。 牛肉(ブロック)に、コショウ、クローブ、ローズマリーで下味をつけます。 フライパンに油をひき、牛肉を焼いていきます。中…

小倉駅 駅弁

どうも、hayatoです。 今回は、北九州遠征の最後のネタで、小倉駅の駅弁のご紹介です。 今回ご紹介するのは、辛子めんたいと博多地鶏めし。小倉というよりは博多の名物が詰まった駅弁です。 中身はこんな感じ。ご飯の上に地鶏の炭火焼と、大きな明太子が乗っ…

焼きカレー

どうも、hayatoです。 北九州遠征中に、焼きカレーを食べましたので、そちらをご紹介いたします。 今回頂いたのは、門司港茶寮さんの焼きカレーです。 まず焼きカレーと言うのは、門司港の名物で、ご飯の上にカレーソースとチーズを乗せ、焼き上げた料理です…

かしわうどん

どうも、hayatoです。 今回は北九州に遠征中で、小倉駅で名物のかしわうどんを食べましたのでそちらをご紹介いたします。 かしわうどんと言うのは、いわば肉うどんなのですが、その肉が鶏肉になっています。甘辛く煮込んだ鶏肉をトッピングしたうどんです。…

タコライス

どうも、hayatoです。 先日、ネットでタコライスの簡単な作り方を見つけたので作ってみました。 プチトマトとキャベツを切っておきます。 醤油(大さじ1)、料理酒(大さじ1)、すりおろしニンニク(1片)、砂糖(小さじ1)、塩こしょう(少々)を混ぜ合わせておきます…

あたしンち飯 まとめ

どうも、hayatoです。 今回は、さっと作って再現したあたしンち飯をまとめてご紹介いたします。 まずは、ご飯にスルメとかつお節を乗っけてお湯をかけたやつです。作中では、タチバナ家のお母さんが思いつきで作ったもので、名前はありません。 水島さんには…

あたしンち飯 高野豆腐

どうも、hayatoです。 金欠なので、昨日の夕飯はあたしンちに登場した高野豆腐の含め煮を再現しましたのでご紹介いたします。 まずは、昆布だしを取ります。沸騰する寸前で昆布を取り出します。 だしが取れたら、醤油(大さじ2.5)、みりん(大さじ2)、砂糖(小…

しらたきのちくわ炒め

どうも、hayatoです。 今回はあたしンちに登場するしらたきのちくわ炒めを再現してみましたので、そちらをご紹介いたします。 ちくわを輪切りにします。 しらたきは水を捨てます。 フライパンにゴマ油をしき、ちくわを炒めます。 火が通ったら、しらたきと醤…

ホヤ

どうも、hayatoです。 先日シマアジと一緒に同じく大好物のホヤを買って来たのでその下処理を軽くご紹介いたします。 まずは殻(?)に包丁を入れて中身を取り出します。このとき汁が出るので注意します。 この汁、匂いが強く、その臭みも旨味だと言う人もいま…

シマアジ

どうも、hayatoです。 今回は、愛知県西尾市の三河一色さかな村で、誘惑に負けてシマアジを買って来たので、捌き方を軽くご紹介いたします。 今回のシマアジは凄く良いシマアジでした。 まずは、ウロコを取ります。ウロコは必ず、尻尾から頭の方向ヘ取ります…

トンカツ

どうも、hayatoです。 あまり書くことないですが、トンカツ作ったのでせっかくなので載せようと思います。 豚肉は筋を切ります。 左から小麦粉、溶き卵、パン粉です。左から順番にまぶしていきます。 熱した油に入れて揚げていきます。色が変わったら取り出…

豚丼

どうも、hayatoです。 昨日は、夕飯に豚丼を作りましたので、そちらをご紹介いたします。今回は塩ダレで仕立てました。 まず、刻みネギ、水(50cc)、鶏ガラスープ(小さじ1)、すりおろしニンニク(1片)、塩こしょうを混ぜてタレを作ります。 豚肉は食べやすい大…

イカ刺し

どうも、hayatoです。 昨日はイカが安かったので、イカ刺しを作りました。 イカを壺抜きにして船を抜きます。 この透明のが船です。イカは骨がないので、この船が骨の代わりになっています。 胴体を開いて、耳と胴体を分けます。耳を取ると皮がめくれるので…

ハチクマライス

どうも、hayatoです。 昨日は朝食にハチクマライスを作りましたので、そちらをご紹介いたします。 フライパンに油をひき、目玉焼きとハム、サラミ、ベーコン、ウインナーなどを焼きます。 焼けたらご飯に乗せます。あとは醤油、ソースなどをかけて完成です。…

ピーマンのおひたし

どうも、hayatoです。 昨日は、ピーマンのおひたしを作ってみましたので、そちらをご紹介いたします。 まず、ピーマンを半分に切り、ヘタを取ります。 鍋にお湯を沸かし、塩ひとつまみとピーマンを入れます。 柔らかくなったら、粗熱を取って細切りにします。…

ガパオライス

どうも、hayatoです。 昨日は久々にガパオライスを作ったのでそちらをご紹介いたします。 ニンニクをみじん切り、唐辛子を輪切りにします。 オイスターソース(大さじ1)、ナンプラー(大さじ1)、砂糖(小さじ1)を混ぜ合わせておきます。 フライパンに油をひき、…

まねきの駅そば カップ麺

どうも、hayatoです。 今回は、おみやげでこんなものを貰いましたので、そちらをご紹介いたします。 なんと、姫路駅名物のまねきの駅そばがカップ麺になったようです。早速開けてみましょう。 麺は少し太めのようです。中には先入れの天ぷら、粉末スープ、一…

そうめんアレンジ

お久しぶりです。hayatoです。 最近精神を病んで料理のブログを更新出来ていませんでした。病んでいる間にそうめんのアレンジをやってみたので、そちらをご紹介します。 豚肉を一口大に、ニンニクの芽を3~4cmくらいに切ります。 そうめんを30秒茹でます。 フ…

名古屋駅 きしめん

どうも、hayatoです。 今回は、横浜遠征最後の投稿となります。名古屋駅へ帰って来て立ち寄った駅きしめんのご紹介です。 こちらが、名古屋駅のきしめん屋、名代きしめんです。名古屋駅の在来線各ホームに点在していますが、個人的に一番美味しいと思ってい…

東京駅 チキン弁当

どうも、hayatoです。 今回は、昨日の遠征の帰りに食べました、チキン弁当のご紹介です。 このチキン弁当は、東京駅の名物駅弁で、1964年から発売されているロングセラーです。 中はこんな感じです。 ケチャップライス、唐揚げ、サラダ、スモークチーズが入…

崎陽軒

どうも、hayatoです。 昨日の夕飯は、横浜駅地下街の崎陽軒中華食堂に行ってきました。 崎陽軒といえばシウマイ、そのシウマイの定食のうち、今回は人気No.1の酢豚定食をいただきました。肉汁あふれるシウマイ、揚げたての春巻き、そして酢豚とどれもできた…

熱海駅 駅うどん

どうも、hayatoです。 今回は、MSMW参戦のため、横浜に遠征してます。その道中熱海駅で、うどんを食べましたのでそちらをご紹介いたします。 今回頂いたのは、熱海駅1番ホームにあるそば屋爽亭の熱海そば/うどんです。今回はうどんにしました。 こちらのうど…

そぼろ丼

どうも、hayatoです。 昨日は、久々に食べたくなったのでそぼろ丼を作りましたのでご紹介いたします。 まずは、しょうゆ(大さじ3)、みりん(大さじ2 )、料理酒(大さじ1)、砂糖(大さじ1.5)を混ぜ合わせます。 鶏ひき肉をほぐしながら炒めます。 火が通ってパラ…

イカの煮物

どうも、hayatoです。 先日、天ぷらを作ったときのイカが余っていたので、昨日はそのイカを煮物にしてみました。 じゃがいもを水洗いし、皮を剥いて一口大に切ります。 イカを壺抜きにします。このときイカの筋、いわゆるふねも忘れず取ります。ふねを取った…

鰆の幽庵焼き

どうも、hayatoです。 冷蔵庫を開けたら、大分前に捌いて冷凍しておいたサワラの切り身があったので、幽庵焼きにしました。 まずは、しょうゆ(30cc)、みりん(30cc)、柚子胡椒(大さじ1)を混ぜ合わせてつけダレを作ります。そこにサワラを入れて大体6~7時間ほ…

鯛のアクアパッツァ

どうも、hayatoです。 昨日は、久々に鯛のアクアパッツァを作りました。意外と簡単に出来るのでご紹介いたします。 アサリは砂抜きして、水洗いします。 鯛に塩こしょうを振り、ニンニクを輪切りにします。 料理酒(70cc)にレモン汁(10cc)を混ぜます。これが…

ドライカレー

どうも、hayatoです。以前、シーフードカレーを作りましたが、今回はその時に余ったシーフードミックスを使ってカレーを作りました。ただし、今回はドライカレーにしました。 スパイスを調合します。スパイスの分量は、前回カレーを作った時と同じなので、詳…

Due Italian

どうも、hayatoです。 昨日は、名古屋駅に青春18切符を買いに行ってたのですが、その帰りにDue Italianというラーメン屋に寄ってきました。 このラーメン、ベースは塩ですが、真ん中にチーズが乗っていて、チャーシューの代わりに生ハムがトッピングされて…

赤貝

どうも、hayatoです。 先日ハマグリと一緒に赤貝を大量に安く買って来たので、昨日、刺し身でいただきました。今回は赤貝の剥き方を軽くご紹介します。 まずは、包丁で蝶番の箇所を叩きます。 すると、このように貝殻がずれて隙間ができるので、 ナイフを差…